2025.01.17
マイオブレース治療のセミナーに参加してきました
ドクターブログ・中山明
こんにちは。院長の中山です。
本年も、宜しくお願い致します。
晴天に恵まれた、年始でしたが皆様、いかがお過ごしでしたでしょうか?
今年も、来院される方々に、お口の健康が長きに渡り管理出来る様な仕組みを、今まで以上に頑張って参りますので、スタッフ一同、どうぞ宜しくお願い致します。
さて、先日の連休でのお休みを頂いて、セミナーに参加してきました。
当院でも導入しているマイオブレース治療の、サミット2025です。
国外、国内の著名な先生方が集まり、マイブレース治療をテーマに素晴らしい講演を聞かせて頂きました。

5人に4人は顎の成長に問題が有るとされる昨今、問題の原因とされるのは、やはり口呼吸です。
「お口ぽかん」とも言われる、口呼吸にはメリットは無く、顎の成長だけでは無く、子ども達の顔の成長にも影響を及ぼすとされています。
その為には、鼻呼吸が大変重要で、舌の位置や、嚥下(飲み込み)など一連の流れで、機能は獲得されていきます。
結果、最終的に将来的な歯並びに影響されるわけ、ですね。


当院では、0歳からの通院を促して、顎の正しい成長にフォーカスした診療を行っております。
ご興味のある方は、是非ご連絡下さい!











