2021.09.27
第1回目の日本予防歯科学会が都内で開催されました。
ドクターブログ・中山明
こんにちは。院長の中山です。
残暑が続くなか、皆様いかがお過ごしでしょうか?
先日、第1回目の日本予防歯科学会が都内で開催されました。
久しぶりの、対面での会に参加させて頂きました。
当学会には、私を含めてスタッフも関わらせて頂いている、新しく設立された学会になります。
「家族予防」「親子予防」を掲げて、予防歯科を通じての社会貢献を学会理念としております。
小児・成人を区分けして、治療ではなく、予防を優先として歯科医院の運営を行っていきます。
その為には、歯科医師以外の職制の関わりが重要になります。
歯科衛生士、アシスタント、保育士、栄養士などのスタッフとの連携が必要となります。
つまり、「仕組み作り」から始めなければいけません。
当院でも様々な職制のスタッフが従事しておりますが、その中でも本学会で力を入れていくテーマが「口腔育成」です。
3Sとも言われますが、「食育」「息育」「足育」が大変重要となります。
正しく食べる事、息をする事、足を使える事。。
これが、口腔機能の発達に大きな役割をもたらします。
「虫歯予防」と「歯並び予防」の両輪を意識して、今後も邁進していきたいと考えております。
11月には、口腔育成をテーマに当院からもプレゼンテーションする予定です。
また、御報告出来ればと思っております!
残暑が続くなか、皆様いかがお過ごしでしょうか?
先日、第1回目の日本予防歯科学会が都内で開催されました。
久しぶりの、対面での会に参加させて頂きました。
当学会には、私を含めてスタッフも関わらせて頂いている、新しく設立された学会になります。
「家族予防」「親子予防」を掲げて、予防歯科を通じての社会貢献を学会理念としております。
小児・成人を区分けして、治療ではなく、予防を優先として歯科医院の運営を行っていきます。
その為には、歯科医師以外の職制の関わりが重要になります。
歯科衛生士、アシスタント、保育士、栄養士などのスタッフとの連携が必要となります。
つまり、「仕組み作り」から始めなければいけません。
当院でも様々な職制のスタッフが従事しておりますが、その中でも本学会で力を入れていくテーマが「口腔育成」です。
3Sとも言われますが、「食育」「息育」「足育」が大変重要となります。
正しく食べる事、息をする事、足を使える事。。
これが、口腔機能の発達に大きな役割をもたらします。
「虫歯予防」と「歯並び予防」の両輪を意識して、今後も邁進していきたいと考えております。
11月には、口腔育成をテーマに当院からもプレゼンテーションする予定です。
また、御報告出来ればと思っております!
お気軽にご予約・ご相談ください