2018.09.17
歯垢の恐ろしさ、、ちょっと遅めの夏祭り♡
スタッフブログ・アシスタント 与那覇
皆さんこんにちは。アシスタントの与那覇です。
最近は寒暖差が激しいですが、皆さん体調はくずされてないでしょうか。
これからもっと寒くなると思うのでインフルエンザなどの風邪に負けない様気をつけていきましょう。
今日は歯垢についてお話ししようと思います。
「歯垢は食べカスである」と思っている方も多いと思いますが、食べカスとは別物です。
歯垢は歯に付着する細菌やその代謝物の塊のことを言います。
そのネバネバした黄白色や白色の塊には、1mgにつき約1億個以上の最近が住み着いています。
恐ろしいですよね。。
歯垢は歯の表面だけではなく、肉眼では確認が難しい歯と歯肉の間にもたまります。
歯垢が付着した状態が長く続くと、歯肉に炎症が起こります。(歯肉炎)
歯肉炎を治療せずに放置すると、歯を支えている歯槽骨が溶かされてしまい、『歯周病』を発症します。
また、歯垢の中に存在する細菌は、硫化水素やメチルメルカプタンなどのガスを生成します。
これらのガスは強い悪臭を放ち、『口臭』の原因となります。
なんだか歯垢って恐ろしいですよね?😢
そこで今回歯垢の除去についてご説明したいと思います。
1、歯ブラシ
歯ブラシは隅々まで細かく、優しく磨けるものが理想的です。
毛の材質は細菌が繁殖しにくく適度な強度があるポリエステルかナイロン製。
三列を目安に、植毛の密な方がお勧めです。
毛の硬さは、歯周病の人なら「やわらかめ」問題が無ければ「普通」。
「硬め」は避けた方が無難です。
2、デンタルフロス
歯磨きだけでは歯垢(プラーク)の除去率は60%と言われています。
そこでデンタルフロスなど歯間ケアをすることで80%まで上げることが出来るんです!!
外出先で食事などをした際、歯磨きは難しい。。という時はバックに携帯用のデンタルフロスを入れておき
歯間ケアしてみるのもいいですよね。是非お試しあれ♡
話しは変わりますが9月15日に院内で夏祭りを行いました。
当日はあいにくの雨でしたが25名ものお子様や保護者の方々がいらっしゃってくれました。
有難うございました。来てくれて凄く嬉しかったです♡
その時の様子です。
魚釣り
紙コップ風鈴作り
ヨーヨー釣り
皆さん凄く盛り上がっていました。
次は12月19日にクリスマス会を予定しているので夏祭りに参加出来なかった方、
是非クリスマス会はお待ちしております😌♡
景品もご用意していますよ。(小声)
最後に、、
皆さんご存知の方もいらっしゃいますが、当院では盛り上げたく院内イベントを開催しています。
毎月保育士によるリトミック教室も開いています。
今月は18日(火)と、25日(火)12時30分~です。
宜しくお願いしまーす♡